唐津街道前原宿 軽トラ市
前原の名店街で行われている軽トラ市。
毎月第四日曜日に行われているというので、ぶらりと行ってきました。
自転車や歩いてでもいいんですけど、車で来られる方にも、専用駐車場も作られているので、お気軽にご来場くださいね。
今回の軽トラ市には、13店舗が出店
どんな軽トラが出ているのでしょうか、楽しみです。
会場近くになると、賑やかな音楽が流れてきます。
糸島PR 隊のLOVITS(ラビッツ)の皆さんが、ステージで演奏中なのでした。
http://lovits.girlfriend.jp/
おじさん的には、ちらりと眺めながら、若いエネルギーを貰ったのでした。
ファンの方々が、かぶりつきでご見学のようです。
LOVITS頑張れよ!おじさんも頑張る ・・・と心のなかで声援。
さて、
まずは前原名店街の唐津側(西側)から軽トラ市を見てゆくことにします。
こちらは、雉琴の市(きじことのいち)さんの軽トラ。
糸島の新鮮な野菜が並べてあります。
筍が出ていますね。
それから、
こちらはお魚。
糸島は海にも山にも近いので、嬉しいです。
魚と言っても、この軽トラでは、お魚まることでなく、処理されて冷凍パックされたものが売られていました。
熊本産のアサリも・・・
でも、
たぶん、これは糸島産
なんと、赤なまこ
生きています(汗)
それから、
こちらは軽トラではありませんが、露天店
なんと、
糸島市民まつり、糸島グルメグランプリI1で2013年グランプリを獲得した、「伊都ホットサンド笑顔」さん
そのグランプリをとった「 笑顔のフライドチキン ももチャン 」も登場!
http://itoshimamatsuri.com/gourmet/3208.html
・・・というか、
唐揚げは大人気で売れ切れていました(汗)
テーブルが空っぽ・・・
なので、横では全力で揚げておられていました。
この「笑顔」さんの唐揚げは、小麦粉や卵を使っていないので、アレルギーのお子さんにも大丈夫とのことでした。
使っている揚げ油に何をつかわれているかまでは聞けませんでした。
フライドチキン ももちゃん 500円 グランプリ受賞
サキちゃん 3本 300円、5本 500円
みーちゃん 小300円、大500円
地元の前原のミツル醤油さんの醤油を使われている、地元指向のチキンです。
さらに、今回から初参加の、食工房たまひろさん
いとごんの卵、
いとゴン公認だそうです。
でた!
普通のたこ焼きの1.5倍はあるかと思われる大玉。
いとゴンの卵は、タコの代わりに「うずらの卵」が入っているのがポイント。
6個入りで400円
糸島前原名店街の軽トラ市は、日曜日に開催していることもあり、
軽トラ出店側のお子さんもお手伝いされています。
参加者も出店者の軽トラも、家族ぐるみで参加できるのが軽トラ市なのかもしれません。
いいですよね。
その他、栗まんじゅうを焼かれていたり、定番の焼きそばもありました。
全部食べられなくて残念です。
前原名店街の軽トラ市は、
毎月第四日曜日、10:00~13:00までやっています。
ちょうどお昼の時間帯ですから、お子様連れでぶらりとお出かけされてはいかがでしょうか。
お買い物ごとに抽選券ももらえて、3枚集めればくじが引けます。
子供は、1枚でクジが引けるんです。
いろいろ楽しんでくださいね。