糸島=(怡土+志摩) いとしまの云われの源流を見た気がした。
糸島というと、県外の方からは、島(アイランド)と思われていることもあるようです。
イトジマというキーワードで検索される方も、たまにおられます。
今の糸島市は、wikipediaによりますと・・・(一部割愛)
1889年(明治22年)怡土郡に加布里村・長糸村・雷山村・怡土村が,志摩郡に前原村・波多江村が誕生する。
1896年(明治29年)怡土郡と志摩郡が合併し糸島郡となる。
1955年(昭和30年)前原町と雷山村・長糸村が合併し、新町制による前原町となる。怡土村を編入。
1992年(平成4年)前原市となる
2010年(平成22年)糸島市、糸島郡二丈町・志摩町との合併により糸島市へ
そういうことで、
昔は、大まかのくくりとして、山手に怡土、海側は志摩という位置づけだったようです(ザックリ)
国道202号線には、その名残の交通標識がでております。
福岡市内から前原方面に向かって進むと、周船寺の交差点側の標識です。
山手は怡土、海側は志摩となっております。
イトシマということですね、
あくまで糸島は、玄界灘に突き出た半島で、九州とは地続きになっていますので、お間違いのないようにして下さい。
とってもいいところですよ。